トップ ブログ 東京婚活ゼミナール

40代後半以降の初婚男性が若い女性と結婚するには?成功する人の共通点を解説

東京婚活ゼミナール

40代後半以降の初婚男性が若い女性と結婚するには?成功する人の共通点を解説

公開日2025.04.21

更新日2025.04.09

 

東京婚活ゼミナールの代表で婚活コンサルタントの桐山栄子です。

 

「気がつけば40代後半。今まで仕事一筋だったけれど、そろそろ家庭がほしい。
できれば、年下の女性と温かい家庭を築きたい…」
そう考える初婚男性は、決して少なくありません。

 

今は人生100年時代。40代後半からの結婚も珍しくない時代です。
ですが一方で、「若い女性と結婚したい」という願いを叶えるには、戦略と自分自身のアップデートが不可欠です。

 

この記事では、40代後半以降の初婚男性が若い女性と結婚するために必要な心構えと行動、成功する人たちの共通点を、婚活支援の現場目線で詳しく解説します。

 

「若い女性と結婚」は無理ではない、でも甘くはない

 

 

まず最初にお伝えしたいのは、40代後半以降の男性が若い女性と結婚するのは不可能ではないということ。
実際、私のところにも30代女性と結婚・交際に発展している50代男性の事例があります。

 

ただし、「普通にしていて自然に出会える」というレベルの話ではありません。
年齢差のある結婚には、確実に乗り越えるべきポイントがあり、そこにしっかり向き合っている人だけが “成功者” となっています。

 

なぜ40代後半以降の初婚男性は婚活で苦戦しやすいのか?

40代後半〜50代初婚の男性が陥りやすい婚活の落とし穴を整理してみましょう。

 

スペックに頼りすぎてしまう

  • 年収
  • 学歴
  • 勤続年数
  • 持ち家

これらは大切な要素ではありますが、「それだけで選ばれる」時代はもう終わっています。
特に若い女性は、男性の肩書きよりも “一緒に生きられるかどうか” という視点で見ています。

 

結婚に対するリアリティの欠如

長年独身で過ごしていると、どうしても「家庭」のイメージがぼんやりしがちです。
「一緒に住んでどうする?」「子どもができたら?」「家事・育児は?」と聞かれて答えられないと、相手は不安に感じます。

 

若い女性の“令和の本音”を理解する

 

今の若い女性たちは、一見するとキャリア志向や共働き志向に見えます。
ですが実際には、「できれば専業主婦になりたい」「子育てに専念したい」という “隠れ本音” を持っている人も多くいます。

 

ただ、それを素直に言うと叩かれる時代。
だからこそ彼女たちは黙っています。

 

「共働きでもいいです」
その言葉の裏に「本音では働きたくないけど、現実的に言えない」が隠れていることも少なくありません。
この “言えない本音” に気づける男性は、それだけで信頼を得やすいのです。

 

成功する男性の3つの共通点

共通点①|相手の人生を尊重している

成功する40代後半以降の男性は、若い女性を「若いからいい」と単純に評価しません。
彼女の考えや希望、悩み、価値観にしっかり耳を傾け、人生を対等に歩む姿勢を見せています。

 

これは、年齢差による “上下関係” を自然と消し、「この人となら安心できる」と思わせる要素になります。

共通点②|家庭像や子育て観を具体的に語れる

「子どもがほしい」「家族を作りたい」という思いだけでなく、その後の暮らしのビジョンを言葉にできるかどうか。これが大きな差になります。

 

  • 子育てはどう関わるのか
  • 家事分担は?
  • 奥さんが仕事を辞めたいと言ったらどうする?

このような具体的な未来設計がある男性は、女性にとって “結婚後の安心感” を与えてくれます。

 

共通点③|過去のこだわりを手放している

服装、言葉遣い、価値観、連絡の頻度。
若い女性と合うためには、自分のやり方を一度見直す柔軟さが不可欠です。

 

成功する男性は、過去の恋愛スタイルや常識を押しつけません。
プロのアドバイスを素直に受け入れ、自分をアップデートしながら婚活を進めています。

 

こんな男性は婚活が長引きがち

  • 「年の差は気にしない女性がいい」と思っている
  • 「自分のペース」で婚活しようとしている
  • 自分のスペックに過信がある
  • 相手に「若さ」しか求めていない
  • 家事・育児・共働きについての考えを曖昧にしている

どれか一つでも当てはまる方は、相手との信頼関係を築く前にマッチングが終わってしまう可能性があります。

 

令和の若い女性に響く男性像とは?

 

結婚を決めた30代女性たちの声から、40代後半以降の男性に求められている姿をまとめてみます。

  • 「この人なら、私の人生を一緒に歩んでくれそう」
  • 「働きたくないって思ってる自分を責めなくていいと思えた」
  • 「歳の差より、安心感とリスペクトを感じた」

つまり、条件や年齢ではなく、 「ありのままの自分を受け入れてくれる男性」 が圧倒的に好まれているのです。

 

桐山の実体験|50代初婚の夫との出会いと妊娠

私は現在44歳で、妊娠中です。夫は一回り年上の50代初婚男性。
結婚前は、「本当に今から家庭が築けるのか?」と不安に思うくらいなら全力で向き合おうと思っていたそうです。

 

だからこそ、彼は私の人生を尊重してくれました。

「仕事は無理にしなくていいよ」
「子育ては一緒にやろう」
「どんな働き方がしたい?」

 

そんな言葉をかけてくれる彼とだからこそ、妊娠・結婚という未来を素直に受け入れることができたのです。
スペックではなく、 “姿勢と本音への寄り添い” が、私たちを夫婦にしてくれました。

 

最後に|東京婚活ゼミナールでは“本音と現実”をつなぐ婚活をサポートします

 

東京婚活ゼミナールでは、理想論ではなく、「現実に合った婚活サポート」を行っています。

 

  • 若い女性と結婚したい40代後半〜50代初婚男性
  • 子どもを持ちたいと真剣に考えている方
  • 働きたくない女性の“言えない本音”にも理解がある男性になりたい方

そんなあなたに、桐山自身のリアルな経験をベースにしたアドバイスとサポートを提供します。

 

「条件ではない、自分らしい魅力で選ばれたい」
そう願うあなたの婚活を、私たちがしっかり伴走します。

▶ 詳しくはこちら → 東京婚活ゼミナール公式サイト

一回り年下の女性と結婚
するために、今すぐ始めるべきこと

子供を授かりたいアラフィフ男性必見!

理想の相手に選ばれる自分磨きのコツ

結婚相談所で成功するための戦略

子供を持つ夢を現実にするための第一歩

代表・桐山の実体験をすべて公開
自身の経験から導き出した「成功の秘訣」を惜しみなくお伝えします。
この機会を逃さず、未来を変える行動を始めましょう!

LINE登録で限定ノウハウを今すぐ無料でGET!

今すぐLINE登録する