トップ ブログ 東京婚活ゼミナール

まだ間に合う?40代後半から結婚・子どもを望む男性が知っておくべき3つの壁

東京婚活ゼミナール

まだ間に合う?40代後半から結婚・子どもを望む男性が知っておくべき3つの壁

公開日2025.04.19

更新日2025.04.09

 

東京婚活ゼミナールの代表で婚活コンサルタントの桐山栄子です。

 

「気づいたらもう40代後半。でも、やっぱり家庭がほしい。できれば子どもも…」
そう思い始める男性は年々増えています。
人生100年時代、50代前後での結婚・出産は不可能ではありません。

 

むしろ、今は再婚や晩婚が一般化し、「これから家族を持ちたい」と考えることは自然なことです。
ですが一方で、その願いを現実にするには越えなければならない 3つの壁 があることも事実です。

 

この記事では、40代後半から結婚・子どもを望む男性が知っておくべきリアルな障害と、その対策について、現場で多くの婚活を見てきた視点からお話しします。

 

壁①|妊娠・出産のタイムリミット

 

子どもを望む場合、相手女性の年齢は避けて通れない問題です。
自然妊娠の可能性は35歳を過ぎると急激に下がり、40歳以降になると不妊治療が前提になるケースが増えます。

 

女性にとっての「出産リミット」とは?

厚生労働省のデータでも、自然妊娠率は40歳で約10%、43歳で5%以下という数字が出ています。
そのため、子どもを希望する場合は、35歳以下〜40代前半の女性が現実的な対象になりますが、その年代の女性たちは次のような不安を持っています。

 

  • 子育てを一人で背負わされないか?
  • 高齢出産へのプレッシャーを理解してくれるか?
  • 年の差による価値観のずれがないか?

つまり、ただ「若い女性と結婚したい」だけでは届かないのです。
「一緒に家庭を築く覚悟」と「具体的な生活設計」が求められます。

 

壁②| 隠れ働きたくない女性 と令和のリアル

ここで、あまり語られない現実的なテーマに触れておきたいと思います。
それが、 本音では働きたくない女性 の存在です。

 

現在の社会では、共働きが当然のように語られるようになりました。
女性もキャリアを築き、経済的にも自立している人が増えています。
ですがその一方で、実は以下のような思いを抱いている女性も少なくありません。

 

  • 「できれば結婚後は、子育てと家庭に専念したい」
  • 「本音では、フルタイム共働きはきついと思っている」
  • 「自分が頑張って稼がないといけない結婚ならしたくない」

これを女性が口にすると、「今どきそんな考えは通用しない」と批判されがちです。
だからこそ、 隠れ願望 として表面化しにくく、結果的に「結婚後の生活のイメージが食い違う」という問題につながっていきます。

 

男性側がすべき姿勢とは?

  • 「共働き希望?」と聞く前に、「家庭でどんな時間を大切にしたいか」を話し合う
  • 女性が 家のことを頑張りたい と言ってくれたときに、経済的に支えられるかを考える
  • 家庭内の役割分担は、スペック以上に信頼を左右する要素になる

令和の時代だからこそ、言いづらい本音に寄り添える男性が選ばれやすいのです。

 

壁③|「自分はまだ大丈夫」という思い込み

 

多くの40代・50代男性が持つ大きな誤解、それは「自分はまだいける」という思い込みです。

 

  • 年収もそこそこある
  • 見た目も若いって言われる
  • 健康にも気をつけている

→だから「まだ婚活市場では選ばれる側だ」と無意識に感じている
もちろん、それはとても大切な要素です。
しかし、それだけで結婚や子どもが手に入るほど、今の婚活市場は甘くありません。

 

女性が見ているのは「未来の生活」

女性は以下のようなことを敏感にチェックしています。

 

  • 「今もいいけど、60代になった時にどうなるか」
  • 「家族を支える気力と体力は?」
  • 「育児の協力体制は本当に整っているのか?」

今のあなたを 評価 するのではなく、 未来の暮らしが想像できるかどうか を見ているのです。

 

じゃあどうすればいい?|今からできる3つの準備

➀ 健康と生活習慣の見直し

今すぐにでも始められることとして、「健康習慣の改善」があります。
将来の子育てにも大きく影響するポイントです。

 

  • 定期的な運動
  • バランスの取れた食事
  • 睡眠・ストレス管理

見た目の若さ以上に、「元気で生き生きしている印象」は、相手女性に安心感を与えます。

② 家庭像を明確に言葉にする

 

「子どもがほしい」「幸せな家庭を築きたい」といった漠然とした願望では、なかなか響きません。

 

  • どんな生活スタイルを望んでいるか
  • 子育てにはどう関わりたいか
  • 家事や仕事の分担はどう考えているか

これらを言葉にして語れる男性は、女性から見ても 一緒に未来を描ける相手 として信頼されやすくなります。

③ 「スペック外の魅力」を育てる

婚活市場では、同年代の女性たちも年齢なりに魅力的です。
20代~30代の女性と結婚したいと考えるなら、条件ではなく 人間性で選ばれる 男性になることが不可欠です。

 

  • 相手を尊重する姿勢
  • 一緒にいて安心できる空気感
  • 聞き上手で、温かい言葉がけができるか

年齢や条件ではない、 この人とならやっていけそう という感覚が、最終的な決め手になります。

 

桐山からのメッセージ|一回り年上の50代男性と結婚、そして妊娠中の今

私は現在44歳で、妊娠中です。
結婚相手は一回り年上の50代男性。初婚でした。

 

彼は、自分の年齢や状況を過信することなく、

  • 健康にも気を遣い
  • 私の気持ちに耳を傾け
  • 将来のライフプランを真剣に語ってくれました。

その姿勢が、私にとって大きな安心感につながりました。
「年齢差」や「初婚・再婚」という条件よりも、 信頼できる未来 を感じられたことが、結婚と出産を決意できた理由です。

 

最後に|東京婚活ゼミナールでは、現実に寄り添ったサポートを提供しています

 

東京婚活ゼミナールでは、理想論ではなく「現実に即した婚活」を大切にしています。

 

  • 年齢差婚を成功させたい
  • 子どもが欲しい
  • 働きたくない女性の本音にも配慮したい
  • 一緒に未来を描けるパートナーと出会いたい

そんな方には、桐山自身の実体験をもとにした、具体的で現実的なサポートをご提供します。

 

「まだ間に合う」と思っている今が、動き出す最適なタイミングです。
▶ 詳しくはこちら → 東京婚活ゼミナール公式サイト

 

一回り年下の女性と結婚
するために、今すぐ始めるべきこと

子供を授かりたいアラフィフ男性必見!

理想の相手に選ばれる自分磨きのコツ

結婚相談所で成功するための戦略

子供を持つ夢を現実にするための第一歩

代表・桐山の実体験をすべて公開
自身の経験から導き出した「成功の秘訣」を惜しみなくお伝えします。
この機会を逃さず、未来を変える行動を始めましょう!

LINE登録で限定ノウハウを今すぐ無料でGET!

今すぐLINE登録する